校長挨拶

 御挨拶

 北海道平取養護学校WEBページを御覧いただきありがとうございます。
 本校は、昭和53年に開校した開校48年目の学校です。昭和54年には室蘭市に白鳥学園
分校を(平成3年室蘭養護学校として独立)、60年には静内町(現在の新ひだか町)に静内
ペテカリの園分校を開校し、高等部については、本校は平成10年に、分校は平成12年に設
置しております。
 本校が設置されている平取町は、全国的なブランドである「びらとりトマト」「びらとり
和牛」、濃厚なうまみが有名な「寒締めほうれん草」をはじめとした農業を主力産業とする
町であり、本校は、開校当時から設立されている後援会を始め、平取町、そして地域の皆様
から様々な御理解や御支援を受けながら40年以上の歴史を刻んで参りました。
 令和7年度の在籍児童生徒数は、小学部9名、中学部16名、高等部47名の合計72名で
あり、そのうち56名の児童生徒が寄宿舎に入舎して学校に通っています。
 本校の学校教育目標である「未来に向かい よろこびをもって生きる 子どもを育てる」
として、児童生徒、保護者、教職員、地域の方々、関係する機関等の方々が信頼・感動・協
力の下、児童生徒一人一人にしっかりと向き合い、教育的願いや夢の実現に向けて、保護者、
地域とともに歩みを進める学校として、教職員が一丸となって教育活動を展開して参りま
す。
 また、管内唯一の特別支援学校として、日高の児童生徒や保護者、教育関係者のニーズに
応え、専門性のある支援で特別支援教育の充実や発展に貢献して参ります。
引き続き、皆様の御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

                     令和7年4月
                     北海道平取養護学校長 小野寺 利 江